ギガが減ることについてこだわるユーザに対する反証を出せ
これについて
記事タイトルに「PR」って入れるかどうか問題について - ヨッピーのブログb.hatena.ne.jp私の主張は「宮脇さんはタイトルにPRと入れるとCTR減るし記事のどっかにあれば良いじゃんと書いてるけど。パケット制限の読者視点ではそれ通じにくい理屈だけどそんなこと言って大丈夫?」ですね。
2017/06/06 23:14
こうなってる。
これに対してモヒカンへ反論するのなら
https://mstdn.jp/users/otsune/updates/4044246
計測してから、その数値を元に大丈夫かどうかの価値観を表明
これである。
例えば、あるキャリアの月の通信が 7GB だとする。
ギガが減ることについて、そんなのを考えても仕方ないと思っているのなら、PR企画のページへのリンクをタップした際、それがPRページだと書いてあるところまで到達するのに、どれだけの通信が発生するのかを調査するなり見積もったりするなりして、明らかにするべきである。
その結果、例えば 2KB しか通信が発生しないのであれば
「PR企画を見てもギガが減る事に対して高々0.00003% 程度のインパクトしかないのでパケット制限の読者視点で見ても大丈夫だと思います」
と、返せるわけである。
そんなわけで PR を抜いた企画記事について、それが広告だと分かるまでにどれくらい通信が発生するものなのですかね?
ブコメが来たので続けた→