同色のエージェントもやっかいになりうるIngress
「Ingressには同じ色の味方と、違う色の味方が居る」
ほんこれ。本当にこれ。
連携して遊ぶことに夢を見ていたというのもあるのだけど、ぼっちプレイだけでは色々限界があると思って地域のg+コミュニティやらハングアウト(仲間内限定のPrivateチャット)やらに入ったわけですよ。そしたらいたわけですよ。エリアボス様(達)が。
エリアボスと言うより同色至上主義というか、相手色エージェントのすることはすべて見下して非難し馬鹿にする一方で、自分たちのやることは超頑張ったみたいな感じで評価する人。
例えば、夜間に相手が仕掛けてきたときには「あいつら必死だな」みたいな言い方をするのに、自分たちが夜更かしして活動する分には「俺たち頑張ったよすげーだろ」みたいなオーラをまとった発言になる人。
……というのが、ハングアウトで定期的に流れてくるわけですね。見ててつらい。COMM(All)とかGoogle+の一般公開でやらない分だけまだマシなのかも知れないけど、そういう器用さは陰湿さに見えてしまう。
これがいつも通りのネトゲであればそっと離れて別の所に移動するわけですが、Ingressは現実の世界……というか、GPSで測定される結果でゲーム内の場所が決まるため、生活圏で遊んでいる限りは(Ingressのためにわざわざ外出するようなことをしない限りは)同じ面子で遊ぶことになるわけです。敵味方とも。チェンジができないわけです。MMORPGのように別サーバに移動とかできないわけです。
内心どう考えているのかは各々の勝手ですが、ハングアウト内だからと言ってそれが安全に発露できるとできると考えられるのがすごく困る。もっとぶっちゃけて言うとそんな人たちと仲間になれると思えないし仲間になりたくない。同じ生活圏内で生きていたくない。縁を切りたい。
こうなったときの選択肢、逃げ道が非常に少ないゲームでもあります。Ingress。